アクセス:中央道韮崎ICから約30分、甲府昭和ICから約45分
「夫婦木神社」(みょうとぎじんじゃ)は子授けのご利益で有名な神社である。昇仙峡の最奥にある「金櫻神社」(かなざくらじんじゃ)の表参道から30mほどのところにあるこじんまりとした神社である。
社殿前にある手水舎の奥から滝のように湧水が流れ出ており、山道の階段脇を伝って神社を浄めている。写真はその手水舎としても利用されている「御神水」。味もまろやかでおいしい。
水量はやや少な目なので、ポリタンクでの取水は厳しい。


大きな地図で見る
*地図はおおよその場所です
| 飲用 | 可◎ | ||
|---|---|---|---|
| 分類 | 湧水 | ||
| お水取りおすすめ度 | ★★★ | ||
| ミネラルウォーター販売 | ー | ||
| 所在地 | 山梨県甲府市御岳町2041 TEL:055-287-2020 (社務所) | ||
| 最寄駅 | JR中央線「甲府駅」 | ||
| アクセス | JR新宿駅より甲府駅まで特急あずさ1:30又は特急かいじ1:45。 JR中央線甲府駅から山梨交通バス「金桜神社経由昇仙峡滝上行き」で50分 夫婦木神社前バス停下車。 中央道韮崎ICから約30分、甲府昭和ICから約45分 |
||
| 駐車場 | 道路脇に数台 | ||
| 利用時間 / 利用期間 | 24時間 / 通年 | ||
| 付近の神社 | |||
| 周辺の観光スポット | 昇仙峡 | ||
| 周辺の温泉宿 | ホテル神の湯温泉 →宿泊ブログ | ||
| その他 | |||
| 宿泊予約サイト |
|
|
|
|
|
|
|
|